EVENT
イベント
HOME
>
イベント情報
>
be▶plus
>
be▶plus[2F STYLE] at.田辺市あけぼの
be▶plus
OPEN HOUSE
be▶plus[2F STYLE] at.田辺市あけぼの
ご予約受付終了いたしました。
たくさんのお問い合わせありがとうございました!
開催日
2022.2.3 ( THU ) - 2022.2.10 ( THU )
開催時間
10:00~18:00
開催場所
田辺市あけぼの
日当たりとプライバシーの両立
南側からの日光を最大限に活かせるように、2階建てを変形のC型にして室内へ陽ざしを取り込んでいます。2階部分をオーバーハング(1階よりも突出)させているのも陽ざしを室内まで入れるための仕掛けです。近隣や道路からの視線を気にせずに過ごせるように、平屋のCstyleと同様にプライバシーが守られた中庭を設け、それを囲む形に部屋を配置しています。
日当たりを最大限に活かす
ロフトの大きな窓から入った日光は、吹き抜けから1階のリビングに届きます。冬場は高度の低い陽ざしを室内まで導いて熱を蓄え、室内を温かく保ちます。隣地の建物の影にならないこの位置に設けた吹き抜けには、日当たりを確保するための重要な役割を持たせています。
リビングの広さより
日常の生活スペースの充実を
食事はリビングの座卓でとるため、ダイニングスペースの分LDKの広さは抑えられています。そこに使わなかった面積は、毎日の生活スペースを充実させるために活用しました。
1階だけで身支度が完結する
生活スペース
ここだけで出かけるための用意が整う4.5畳のWIC、余裕のある3畳の洗面スペースなど日常の生活スペースは1階へ集め、2階には家族のプライベートルームと収納を配置することでオン・オフのメリハリを付けています。朝起きてから身支度する動線、外から帰って寝るまでの動線、どれもストレスなく動けるように考えています。
ヴェントサン
気密性能、断熱性能は快適な省エネルギー住宅の必須条件ですが、これにあわせて換気システムも大切になってきます。換気による熱損失量を抑えるために熱交換型換気システム「ヴェントサン」を採用しました。
太陽光発電+HEMS ienowa
HEMS(ヘムス)とは、家庭で消費する住宅のエネルギーを見える化して自ら管理するためのシステムです。政府は将来的に全ての住まいに設置することを目指しています。ienowaはそのシステムの一つで、分電盤のセンサーから取り出した情報から、家電の稼働状態や電気料金、太陽光発電の状況などをスマートフォンから管理できるアプリです。
こだわった高断熱仕様
建物の断熱性を考えるとき、外壁はもちろんですが窓やドアからの熱の出入りを意識する事が大切です。窓はもちろんですが、玄関ドアにもより高断熱のものを採用しました。
グレー×グリーン 2色使いの外壁
外壁はグレーとグリーンの2色使いです。内側にグリーンを使う事で視覚的な奥行を強調しようと考えました。使用したグリーンはエコサームの特注色です。グリーンは好きな色なのでキッチンにも使っています。
Back ◀
■List
▶ Next