BLOG

ブログ

弊社の良いところ ※d

21/02/22

最近暖かくなってきてバレーボールの動きがよくなった土永です。

 

 

まだ弊社でお話を聞かれたことがない方や、見学会で建物を見ただけという方に弊社の強みをご紹介したいと思います。

 

お客様から言っていただけることが多いものも強みだと思うのでここに書いていきます。

 

 

 

まず、建物の見た目の特徴は「かわいい」ではなく「かっこいい」に寄っています。

 

どちらが良いかは人それぞれですが、弊社は「かっこいい」寄りの会社です。

 

建物のかわいいというのはカントリー調や北欧調みたいな感じです。

 

ですので見た目がかわいい住宅を好まれる方は、弊社には魅力を感じないかもしれません。

 

 

もし気になられる方は弊社施工事例をご覧ください。

https://www.liv-aa.co.jp/prejudice

 

「リビングさんはオシャレですね」とお客様からお声をいただくことが多いです。

 

きっと弊社が目指す見た目のテイストが好きだと思って下さる方が多いからだと思います。

 

嬉しいです!ありがとうございます!

 

 

 

建物の中はシンプルで明るく広く見えるように、また将来の家具の買い替えにも柔軟に対応できるような内装を目指しています。

 

 

 

次に設計に関してです。

 

 

弊社では大きく3パターンに分かれています。

 

・有名な建築家(某リフォーム番組に出るような)の方々と世界に一つしかない完全オリジナルの個性モリモリの家を作るパターン

 

https://www.asj-kiitanabe.jp

 

 

・色々な計算やシミュレーションをして、効率の良いかっこいい住宅を作るパターン

その中でもお客様から一番好評なのは、日当たりシミュレーションです。是非一度ご覧いただきたいです。

このパターンが一番人気があります。

 

https://www.be-mine.jp/

 

 

・約500プランが載っているカタログから好きなプランを選んで、コーディネイトは弊社にお任せいただく時間が無い方におススメのパターン

https://homa-p.com/lineup/type/

 

 

この3パターンからお選びいただくようになっています。

 

 

あと気密や断熱、日当たりの勉強をたくさんしているスタッフが多いのでそこも踏まえた設計が特徴です。

 

 

 

次に施工です。

 

施工の品質は非常に高いです。

 

勿論、弊社の現場監督も現場の確認は丁寧に行います。

 

ですがそれだけなら普通の工務店と同じで強みにはなりません。

 

 

 

弊社では第三者による完全な施工の品質検査が行われており、その検査の証拠資料や写真は全て製本してお客様にお渡しいたします。

https://iemamori.co.jp/product/quality/

 

品質が高い理由はこれを全邸採用にしているからです。

 

この検査に対するお客様の評価も非常に多くいただきます。

 

ありがとうございます!

 

 

 

最後に引き渡し後のアフターサービスについてです。

https://iemamori.co.jp/product/must/

 

簡単に内容を書きますと↓

 

 

プロの点検員による定期点検が受けられる。

 

キッチン等の設備機器の保証が10年間になる。

(メーカー保証だけでは短いです。1~2年程度)

 

色々な不具合に対するメンテナンス保証がついている。

 

365日24時間のコールセンターが利用できる。

 

住宅瑕疵保険が60年まで延長される。

https://iemamori.co.jp/product/support/

 

 

簡単に弊社の強みを書いてみようと思っていたのですが、やっぱり結構長くなってしまいました。

 

工務店によってそれぞれ強みが違いますが、弊社の強みは簡単にいうとこんな感じです。

 

他の工務店さんなら自社の強みは安さだと答えることもあるかと思います。

 

 

 

それはそれで特徴で良いと思います。

 

ですが、弊社は品質を強みとしていて、安さを強みにはしていない会社です。

 

性能や品質の割にコストパフォーマンスは良い方だと思いますが、やっぱり良いものはそんなに安く建てられないなぁと…

 

 

まとめると『かっこよくて高品質の住宅とアフターサービスをご提供します。ただローコスト住宅ではないので値段はそれなりです』

 

こんな感じになるかと思います。

 

色々書いてきましたが、弊社の強みの中で一つでも何か気になるところがあれば、ぜひ一度お話を聞きに来て下さい。

 

 

お待ちしております。

 

土永