BLOG

ブログ

窓が少ない(小さい)家って暖かいの?㋞

24/09/20

リビング建築工房 営業の十河です。

 

今やほとんどの会社で高断熱・高気密住宅を当たりに建てていて

自称ではなく、きちんと省エネを謳っている会社様が増えてきているように思います。

 

断熱性、気密性能を高めることは光熱費を下げるだけでなく

室内の温度が均一化しやすくなり1年を通して快適に過ごせたり

健康に過ごせることに直結するので

お家づくりを検討されている方々が会社選びをするにあたっては

とても良い傾向だと思っています。

 

※決して上から目線で言っている訳ではなく、

きちんとした省エネ性能のお家が増えることが純粋に嬉しいと言いたいので

誤解しないでくださいね。

 

日本全国で見ても高断熱、高気密、省エネを謳っている会社が増える一方で

気になることが一つ…。

 

窓が極端に少ない(もしくは小さい)住宅も増えたように思います。

 

 

UA値(外皮平均熱還流率)は

外部を覆っている屋根・壁・床がどれくらい熱を通すスピードがあるのかを表していて

数値が小さいほど断熱性能が良いということになります。

 

この数値を計算するには屋根・壁・床だけでなく窓の断熱性能も関係しています。

外部を覆っている部材の中で一番熱が出入りしやすいのが窓なので

窓を減らせばUA値は小さくなります。

 

 

UA値(断熱性能)が良い=暖かい家を作りやすい

と結びつくのですが、

暖かさを得るには何かしらの熱源が必要

になります。

極端に窓が小さい家は冬場に熱源をどこから得ているのか??

気になるところです。

 

 

●エアコン暖房や床暖房で熱エネルギーを得ている住宅

(熱源を機械に頼る方法)

 

●太陽の日射から熱エネルギーを得ている住宅

(熱源を太陽の日射熱に頼る方法)

 

弊社の住宅は後者の考え方で、南側に可能な限り窓を設けています。

 

 

 

南側に窓を設けることの明確な理由として

 

①冬季、太陽の光を最大限に取り入れることができる。

太陽高度が低い冬には、日中の太陽光が室内に深く差し込み、室内を自然に暖めてくれます。

エアコン暖房をつけなくても、ロンT1枚で過ごせるほどの暖かさです。

 

②日中の大部分を自然光でまかなうことができる

人工照明の使用を減らし、エネルギー消費を抑えることができます。

人工照明もLEDで消費電力は抑えてはいるものの、

やはり自然光で過ごせる居住空間は気持ちが良いですよね。

 

③外部空間との繋がりが生まれる

弊社の場合、南側に大きな窓を設けてお庭への繋がりを持たせることが多いです。

外の景色を見るだけでなく外部との繋がりがあることで

日常空間に豊かさが生まれます。

 

こんなメリットがあるにも関わらず

南の窓を小さくするのは

個人的にとても勿体なく感じてしまいます。

 

それぞれの住宅会社さんのお考えや、

敷地条件で窓を小さくせざるを得ない場合もあるので一概には言えませんが

窓を生かすも殺すも住宅会社次第ということです。

 

 

残暑が厳しいですが、冬に向けての備えも必要です。

冬場、光熱費を抑えつつ暖かい家に住みたいという方、

もっと詳しく話を聞いてみたい方は十河までお問い合わせください。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。