BLOG

ブログ

おうちチャレンジ。その2

20/10/31

本日のブログは十河が担当です。

ブログの更新を少し怠っておりました…。

ネタが溜まっていて何から書こうか考えていて

今回はおうちチャレンジ(DIY)のことをお伝えしていこうと思います。

 

実は、今年のGWからDIYを始めていまして。

前回ご紹介したカーテンレールの取付はお盆期間中におこなったものでした。

以前の投稿は こちら ☜

GWに実践したDIYはトイレのタイル貼り😲

初めてにしてはなかなかの出来だったので載せたいと思います。

 


先ずこちら。

 

我が家のトイレは壁も床もタイル貼りです。

敷居の近くのタイルが割れて剥がれてきていました。

※トイレ室内から撮影してるので、写真上下逆転してますm(__)m

出入りするたびに割れたタイルを蹴ってしまうので、自分で補修することにしました!!

 

 

補修するのはタイル2枚分。道具を使って補修する部分だけタイルを剥がしました。

 

 

続いてコンクリート用ボンドをタイル裏面にヌリヌリ。

たっぷりめに塗りこみました!!

 

2枚剥がれたうちの1枚はパックリ割れていたので、ピッタリくっつくように貼り

コンクリートボンドが乾くまでしばし放置(5月だったのでだいたい30~45分くらいで乾きました)

 

 

 

 

そして、タイルといえば目地がありますよね。

目地の補修まで自分でやりましたよ~✌

 

材料と道具はコーナンで購入。補修材とヘラで800円くらい。

粉と水を混ぜて程よい堅さに練り、いざ目地埋めです!

 

まわりが汚れないように、目地を補修する周辺は養生。

マスキングテープと間違えて普通のテープを買ってしまいましたが気にせず続行!笑

 

ヘラで少しずつ目地を埋めていきます。

タイル自体は汚れても拭くだけなので、目地を埋めることに集中します!

上からの見た目だけでなく横からの見た目も大事。

これでもか!というくらい補修材を充填しました!

満足いくまで充填したら、乾かし、固まるのを待ちます。

この時は余裕をもって3時間くらい間をあけました。

5月だけど汗びっしょりになったので、待ってる間はシャワーとアイスタイム♪♪

 

 

 

 

そして、目地材が乾いたことを確認し、養生テープを剥がし完成です!

完成した写真がこちら☟☟☟

 

 

多少の段差や、目地材の凹凸はありますが

初めてのタイル補修にしてはなかなかの出来だと自負しています!

タイル自体が大きかったから補修しやすかったです。

床の小さいタイルだったらもっと大変だったかも…(゜-゜)

 

 

こうやって自分で補修してみると『職人さんの技術ってすごい』と改めて感じます。

普段、現場へ行って職人さんの作業姿を見ていたので

施工手順や必要な道具がある程度把握できていました。

この仕事ならではのメリットですね✨

 

あまり映える写真でなかったので💦

最後までご覧くださった方、ありがとうございます!!

 

 

他にもDIYしたことあるので、また後日のブログに書きたいと思います。

 

次回の更新もお楽しみに☺