たくさんいただきました。
こんにちは。
最近、土永がサイボーグになったのではと疑っている十河です。
以前、ブログの更新を止めていたとは思えないくらい、すごい頻度で更新しています。
いつも忙しくしているはずなのに…いつ書いて、いつ寝てるんだろう?
不思議です~。
さて、土永のブログ頻度が上がって、自分の更新が遅くなっていることに焦りを感じていますが!
私はほっこりとした内容のブログを書くようにしています。
お客様の前では“しっかり者”を演じてるのですが
付き合いの長いお客様には天然っぷりがバレていて。笑
“こんな一面もあるんだな~”という目線で私のブログをご覧いただけると幸いです。
ではブログの本題に。
ありがたいことに、弊社は和歌山県下のいたるところで建築工事をさせていただいています。
そのおかげといいますか、地域の名産に触れる機会も多く
お客様から差し入れを頂戴することもしばしば。
先日、美浜町で上棟した施主様より、もくず蟹をいただきました!!🦀🦀🦀
写真は2匹しかいませんが、実は十何匹あってスタッフみんなで分けて持ち帰りました。
で、めずらしい食べ物だったので帰って調理することに。
普通に生きていましたが、生きたまま熱湯へ!
投入直後は暴れる暴れる(;^ω^)
写真は動きが落ち着いてじんわりと赤く染まってきている状態です。
そして、いい加減の塩をパッパッ。
15分ほど茹で時間をおいて
完成品がこちら。
迫力のある姿👏
お腹を開いてカニ味噌を存分に味わいました~。
残骸はとてもお見せできる状態ではなかったので、写真はありませんm(__)m
この蟹をいただいた施主様からは
以前、夏には鮎の差し入れをいただき、最近はさつまいもとゆずをいただいたり。
すごく嬉しいです。K様、いつもありがとうございます!!
お家のほうも順調に工事が進んでいて2月末くらいに見学会を開催する予定です。
平屋のC型なので、みなさん楽しみにお待ちくださいませ\(^o^)/
では、本日はこの辺りで失礼します。
最後まで読んでくださりありがとうございます!