
日々の暮らしを安心して快適に過ごす。
be>シリーズの機能性×デザインは、
高い性能を持つ仕様と構造が支えています。
その一部をご紹介します。
安心と安全と快適を
description
- 国内最高レベルの耐震等級
- 国の基準を上回る断熱等級
- 家のスキマはハガキ半分
- 発電で光熱費を削減
安心の住宅性能 国内最高の耐震等級3

大規模な地震災害が頻発する日本に於いて、「家」に求められる基本性能の中でも、とくに重要とされているのが耐震性です。
そこで、be>シリーズでは国が定める住宅性能表示制度において最高ランクの「耐震等級3」を標準としています。数百年に一度程度の極めて稀に発生する震度6強~7弱の地震でも倒壊・崩壊しない強度が求められる「耐震等級1」に対して、be>シリーズの「耐震等級3」は、その1.5倍の耐震性を持つと判定されています。

建物を支える基本構造
-
木造軸組工法とは、建築構造の木構造の工法のひとつです。日本で古くから発達してきた伝統工法を簡略化・発展させた工法で、在来工法とも呼ばれています。木造軸組工法は、主に柱や梁といった軸組(線材)で建物を支えます。設計自由度が比較的高めの安心の工法です。
-
木造住宅の継手や仕口部で接合部の補強や木材の脱落防止のために用いられる金物です。「補強金物」「接合金物」、もしくは「構造金物」とも言います。金物には、耐力壁の筋かい端部の接合金物、軸組の柱の柱頭・柱脚に設ける補強金物、継手に設ける補強金物、仕口に設ける接合金物などがあります。
-
木造軸組工法とは、建築構造の木構造の工法のひとつです。日本で古くから発達してきた伝統工法を簡略化・発展させた工法で、在来工法とも呼ばれています。木造軸組工法は、主に柱や梁といった軸組(線材)で建物を支えます。設計自由度が比較的高めの安心の工法です。
-
be>plus、be>designでは、オプションとして木造住宅用制振ブレース「ブレースリーK型」の設置が可能となります。
ブレースリーK型は、耐久性に優れたアルミ性の制振材で、壁体内に設置することにより地震の揺れを最大73%軽減します。※
公的機関による「木造軸組み耐力壁の面内せん断試験」で耐力壁としての性能評価を受け、国土交通大臣認定を取得しています。
※JMA神戸震度7×125%の加震実験1回目変形量の軽減値です。
安心の住宅性能 国の基準を上回る断熱等級6

ダブル断熱工法のbe>シリーズの家は、国が進めているZEH(省エネ住宅への取り組み/ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準0.6を上回る0.46 w/㎡kl以下※の性能を持っています。(数値が低いほど、断熱性が高いことを示しています。)これはさらに基準が高いHEAT20 G2レベルもクリアする数値です。
※標準仕様で建築したお家の計算値です。建物の構造(平屋・2階建て)、面積、窓の枚数等で数値は変動します。

高い断熱性を実現
-
be>シリーズでは、外壁材と壁体内の断熱材が一体となった「仕上げ一体型外張り断熱システム “エコサーム”」を採用しています。
壁体内に充填されたグラスウールと、外張り付加断熱によるダブル断熱方式を採用した “エコサーム” の熱抵抗値(R値)は、省エネルギー基準における最も高い水準の基準値※を大きく上回る3.4㎡・K/Wを確保し、国内最高水準の断熱性能を実現しました。
※1・2地域 木造軸組工法 充填断熱工法 外壁 3.3㎡・K/W
左官職人による塗り壁仕上げの外壁材は、デザイン性に優れているだけでなく、高い耐候性や防火性能、破損時の補修性にも優れています。
-
be>シリーズでは、窓に「YKKap APW330」を標準採用しています。
樹脂フレームとアルゴンガス入りのLow-E複層ガラスによって、国内最高基準の優れた断熱性で省エネ効果も発揮します。熱の出入りを抑えて、一年中室内を快適に保ちます。
安心の住宅性能 高い気密性能

湿度の高い日本に於いて、結露やカビの発生を抑えることは大変重要です。そのためには、換気により家じゅうの空気を循環させる必要があります。
しかしながら、隙間の多い住宅では計画通りに空気が流れず、うまく循環させることができません。
そこで、必要となるのが高い気密性能です。
be>シリーズの家では、C値0.5以下※の高い気密性能を持つため、家じゅうの空気を循環させやすくなり、清浄な空気環境を保つことができます。
※標準仕様で建築したお家の実測平均値です。
※be>plus、be>designでは、1邸ごとに測定を実施しています。
be>fitでは、別途費用にて測定が可能です。

高気密を活かした換気
-
be>シリーズでは、その高い気密性能を活かして24時間換気システム“ルフロ400”を標準採用しています。
“ルフロ400”は、一般的な各居室ごとの換気(局所換気)とは異なり、家全体の換気を1台で賄うダクト式の換気システムです。
24時間ずっと家じゅうの空気を換気し続けることで、室内の生活上発生するニオイや花粉・ダニなど目に見えない汚れを減らし、キレイな空気を保ちます。
オプション 太陽光発電で光熱費を削減

be>plus、be>designでは、オプションとして太陽光発電システムを設置することができます。
電気代の高騰はもちろんのこと、災害時の電源確保という面でも注目を集める太陽光発電は、初期費用の高さがネックとなりますが、初期費用0円で設置できる “リース方式” も人気の選択肢となっています。
