PHOTO
CHANNEL
フォトチャンネル
お客様から入居後のお写真と
コメントをいただきました
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
vol.12
スッキリとした外観、内装全てお気に入りです!
住みだしてから外構は自分たちで人工芝を敷いたり木を植えたりしました。
一目ぼれしたキッチン。カウンターで食事をすることもあります。
飾り棚は自分たちでDIYしました♪
明るくて日当たりの良いLDK。
ヌックは趣味のことをしたり気分転換にお茶をしたり。気持ちのやわらぐ場所です。
vol.11
中庭のウッドデッキから空しか見えない。
この景色が大好きです!
中庭に取り付けたシェードフックをキャンプ後のテントや寝袋を干すのに利用しています。後片付けがスムーズになりました!
家族全員、寝る時以外はほとんどリビングで過ごしています!
みんな大好きな場所です♪
お手入れが楽になるよう水回りにこだわりました!
浴室はタカラスタンダードを採用。
壁にはマグネットでありとあらゆるものを吊るして
ヌメリがつかないようにしています。
洗面台もタカラのホーロー製品。
側面もマグネットがくっつくので床へ置かずに浮かせています。
家族が多いので必要なアイテムも多くなってきますが、
磁石でスペースを有効活用しています!
洗濯カゴも浮かせてお掃除を楽に♪
トイレの壁と床にもホーローパネルを採用!
お手入れしやすい素材を選んで良かったです◎
ちょっとした小物(お掃除用品)を浮かせて収納。
お掃除用のスプレーも浮かせて
配線コードも浮かせちゃいます!
vol.10
お庭でプールを広げて遊びました♪
キャンプごっこで遊ぶことも♪
ハンモックでゆったり過ごすのも好きです◎
涼しい夜は大人もハンモックに乗ってくつろいでいます~
サンルームに干した洗濯物を取り込んで
すぐに仕舞えるようになっています。
家族4人分の収納。時短になります!
玄関はこだわって土間部分を広めにつくりました。
クリスマスにはウォールステッカーで飾り付けをしました♪
家族みんながお気に入りのウッドデッキ。
庭で過ごすときにはタープを掛けています。
ウッドデッキも自分たちでお手入れしました!
vol.09
『北山村じゃないみたい』『この家だけフィンランドみたい』
と褒められます♪
外壁が色の塗壁でカフェのような雰囲気がお気に入りです♪
ランドリースペースを広くしたので夏の洗濯に大活躍しました。
これから来る花粉の季節にも活躍しそうです!
スタディスペース。在宅ワークがしやすくなりました◎
子どもがパントリーでかくれんぼ♪
バリアフリーなので家中を三輪車で走り回ることも♪
寝室にポップインアラジンを設置。
ゴロゴロしながら動画を楽しんでいます♪
好みの服が違うのでWICは夫婦で衣類を分けて
収納できるようにしました◎
お客さんが使うトイレもカフェのような雰囲気にしました♪
新調した家具に座って動物たちの座談会。
vol.08
BBQが趣味なので、友人を呼んでよくBBQをします。
こだわりのキッチンはリビング側収納もあり嬉しいです。
こだわったキッチン。
セラミックトップなので熱いものをそのまま置けます。
LDKとつながった小上がりの和室。
ちょっと腰を掛けるのにも便利だし、今は子どものオムツをかえるのにちょうどいいです。下は収納になっているので機能性バツグン!
脱衣所→サンルーム→WICの動線は最高です!
洗って干してすぐ片付けができ、本当に時短です!
土間収納には冷凍ストッカーを置いています。
ここからウッドデッキへ出られる動線になっているので、BBQ用のお肉を出すときにとても便利です。
vol.07
塀で囲まれていて、周りの目を気にせず、プライベート空間で最高です。
夏は庭でプールをしたり、夏祭りをしたり大活躍です。
とにかく庭が大好きで、1日の半分は庭にいます。
憧れのハンモックも設置して、天気の良い日は昼寝しています。
ハンモックからの景色も最高です。
憧れの筋トレルーム。
筋トレルームと、庭があれば外出しなくても家で充分楽しめます!
vol.06
玄関を広くして良かったです!インテリアを考えるのが楽しくなります。
長めのリネンのカーテンが良い感じです。
このアイアンバーはつけてよかったです。重宝してます!
作ってよかったスポットです!
クローゼットはお気に入り空間です!テンション上がる!
キッチンはグレーでまとめました。
vol.05
夜はシェードを外して星空を眺めます。
器材の手入れは中庭入口で。デッキから浴室へGO!
中庭にテントして、キャンプ気分を楽しみました。
vol.04
柳宗理のファブリックパネルとバタフライスツール、好きなものに囲まれた玄関は、お気に入りの空間。間接照明も落ち着きます。
明るくて開放感たっぷりのリビング。
リビングでゴロンとして天井を眺めるのがリラックスタイムです!
日よけのシェードでデッキのほぼ全体を覆っているので、子どもの友達が遊びに来てくれたら、ここでシャボン玉をしたりオモチャを出して遊んでいます。
将来のランドセル置き場としてリビングに設置した収納。
現在はルンバや各種充電器類、リモコン等などの基地となり大活躍。ロールスクリーンで隠せるのもありがたいです。
デスクスペース兼wifiステーション。
ステップの広い階段の1・2段目は、
なぜかいつも子どもの遊び場になっています。
vol.03
駐車場でプール遊び
BBQも楽しめます
vol.02
愛車を保管するインナーガレージ
好きな愛車を眺めるガレージライフ
中庭に植えたモクレンが良い感じです
中庭に設けた池で鯉も元気に過ごしています
夜に夫婦2人で中庭でゆっくり過ごすのが好きです
vol.01
夏はプライベートな空間でプール遊び
無垢の床ならカーペットいらずです。
リビングに収納を作ったおかげでとても片付きます。
子供部屋を区切らなかったので、大きな遊具も置けます。
パントリーの窓からは朝日がしっかり入ります。
お風呂は全て吊す収納