EVENT
イベント
HOME
>
イベント情報
>
be▶plus
>
be▶plus[I STYLE] at.新宮市佐野
be▶plus
OPEN HOUSE
be▶plus[I STYLE] at.新宮市佐野
ご予約受付終了いたしました。
たくさんのお問い合わせありがとうございました!
開催日
2024.4.20(sat) / 2024.4.21(sun)
開催時間
4.20 sat / 11:00~18:00 4.21 sun / 10:00~18:00
開催場所
新宮市佐野
雨に濡れない玄関
雨を避けてスムーズに出入できる玄関ポーチです。壁に囲まれていますので風を伴う雨の日も安心です。濡れずに車へ乗り込めるよう、将来は玄関のすぐ隣にカーポートを設置されるご予定です。玄関横に3枚並べたすべり出し窓は、道路側の防犯面を考えてスリムなタテ型を選ばれています。春には窓から道路の桜が見えるかな、と楽しみにされています。
室内外を繋ぐテラス
リビングの前に広いテラスを設けられました。室内の通り土間からも直接テラスへ出る事ができますし、左右をオープンにしていますので室内から室外へのアクセスにも便利です。海の方向へ視界が開けていますので、ここから朝日を眺めるのを楽しみにされています。
現代風の通り土間
あえて仕切りを設けずリビングと一つになった通り土間、もとになっているのは「土間リビング」のイメージです。当初考えられていたイメージからは狭くなりましたが、お施主様が重視した「空間の繋がり」のために欠くことのできないスペースです。
眺めと動線を両立したキッチン
買い物帰りに車からパントリーまでスムーズに移動できる動線です。リビング側の収納場所として土間収納とパントリーは広いスペースを確保されました。 家事動線を考えて選ばれたアイランドキッチンは、外の眺めも良くリビングのテレビを見ながらの調理もできる位置に収まりました。
くつろぐためのリビング
お施主様のこだわりは「身体も心もゆっくりくつろげること」。眺望が開けた方向に並んだ掃き出し窓からの眺めは、この重要な役割を担っています。 キッチンの前に立つ2本の化粧柱は、構造上の強度を保つためにご提案したものです。柱の間には小型の観葉植物もぶら下げられるバーを渡しました。
ステンドグラス
リビングと寝室の間の壁にFIXタイプのステンドグラスを取り付けられました。柄の違うガラスをパッチワークのように組み合わせたおしゃれなデザインです。 部屋をなるべく仕切らなかったのは、お施主様のこだわりの一つ。お昼間は一日中どこからか光が入っていて、寝室から入った光もこの窓を経てリビングへ届けられます。
落ち着いた配色の室内
ライトグレーの壁紙を基調に、落ちついた色のクロスをアクセントに使われました。リビング〜キッチンは一つの空間として、統一した色選びをされています。 寝室側のスペースは、別空間としてリビング側とは趣の違う壁紙を選ばれました。
使い易く分けた収納場所
寝室と広いクローゼットとの間はドアを付けずにオープンにしています。 リビング・キッチン周りの荷物はパントリーへ、その他衣類などの荷物は寝室のクローゼットへ。収納するものを決めてそれぞれ1カ所に集めた方が使い易すそうと、パントリー、WICとも広いスペースを確保されました。
Back ◀
■List
▶ Next